2014年2月28日金曜日

明日 さくらプラザフェスティバルに参加します。

普段 目黒区の施設を利用して女子舞の練習をしています。
明日3月1日(土)と明後日2日(日)は さくらプラザのお祭りということで
女子舞も出演させていただくことになりました。

私以外の女子舞のメンバーはバルーンアートでお部屋飾りをお手伝いしました。
楽しいフェスティバルになるといいです。


2014年2月26日水曜日

高校生の頃を思い出しました。

今日は三姉妹が集まり 両親の家の整理をしました。

両親が着用していた衣類を見るとその時代までさかのぼります。姉妹で「ああだった、こうだった」と

おしゃべりしながら 過ごしました。

なんと その中から 私が高校生の時に母のお誕生日にかぎ針で編んだショールがでてきました。

大事にきちんと箱に収まっていました。母はもったいなくてつかっていなんじゃないかな?きれいなんですもの。

懐かしい~  母が好きだった色を選んで編んだんですね。まだとっておいてくれたのも感激でした。

うる~ッ  

自分用にも白を編んだのを思いだしました。それは娘にあげ、今、孫がしてくれています。

高校生の頃って 私 自分のことしかしていなかった気がします。(あれ 今もかな?)だから時間も十分あってこんな根気のいるかぎ針編みができたんですね。

ありがたきかな  母の思いって感じです。




2014年2月22日土曜日

碑文谷クレストライヴ

隔月の碑文谷 クレストでは 懐かしい方々にお会いできるのも楽しのひとつです。

久々にライヴの写真をアップします。




今日はダンスにはまっているN島さんご夫妻とダンスを楽しみました。生演奏で 踊ることを覚えるとまた楽しさが 変わってくるんですよね。お酒とダンスと歌を 楽しんでくださいね。

ありがとうございました。次回のクレストは4月18日(金)です。お待ちしています。


2014年2月21日金曜日

昨晩の銀座ナッシュビルライヴ ありがとうございました。

昨晩は前回突然声が出なくなった以来の 銀座ナッシュビルライヴでした。

その間 ピンで歌ったり,遊びに行ったライヴで歌わせていただいたりはしていましたが

ナッシュビルライヴはそれ以来ということで かなり緊張しました。

叔父には 冗談だと思いますが「こんど声が出なかったら 蹴飛ばすぞ」なんて嚇されていたし、

そんなことになったら大変と思いつつも 「こればっかりは 予知できないなあ」とびくびくものでした。

何とか 歌えたので ホッとすると同時に 肩の荷が降りた感でした。


今日は ダンスライヴにいってきましたが たまたま 昨晩のライヴに来てくださったお客様がいらっしゃいました。

ご挨拶したら「え~ 全然気がつきませんでした。昨日と雰囲気が違いますね。かわいいのね。」なんて言われましたが

昨日はよっほど怖い顔していたのでしょうか?緊張が顔に出ていたってことですかね

さあ 明晩は 碑文谷のクレストライヴです。 お休みなさ~い。。。

2014年2月15日土曜日

大雪の被害

今日は大雪のため すべての予定がキャンセルになりました。

雪かきを終えて 一休みしてから 遅いランチに街に繰り出しました。

途中 大変なお家に遭遇しました。

1件はカーポートの支柱が根っこから曲がり カーポートの屋根が車を丸ごと飲み込んでいました。

お気の毒に。。。

もう1件はお庭の松の大木が幹の途中でポキっと折れ 1階の屋根の上に倒れていました。

大変な被害だったのですね。きっとものすごい音がしたでしょう。

雪仕様になっていない都会は まったくお手上げです。

この上 滑って転んで怪我 なんてことのないよう、足元には神経をつかって歩きましょうね。




2014年2月11日火曜日

お出迎え

今日は妹Mりのお誕生日です。
プレゼントを届けに行きましたら 可愛い雪だるまがお出迎えしてくれました。

妹と孫の幼稚園生のRちゃんの大作です。スコップの右手が「おうちはこちらで~す」と案内してくれているよう。。。

妹家族が勢ぞろいしていて 妹も幸せでよかった♡と安心しました。これって両親がいなくなったから そんなこと思うのかな???
今までにない感慨です。

2014年2月9日日曜日

緑のある生活

生活空間にグリーンがある生活っていいですよね。
最近は お花でなく枝ものを活けています。克彦夫が ちょっと大きな花屋さんまで足を運んで選んできてくれます。

真ん中の白い花はキイチゴです。キイチゴの葉も我が家に来たころは新芽でしたが今はキイチゴとわかるように成長しました。
一緒に活けてある左の花は アオモジです。小さなグリーンの花ですが よく見ると真ん中が白くてちゃんと花弁があります。


こちらはオキザリスの花です。幾何学模様みたいですごいです。自然な美しさですが 実は計算されているんですね。

2014年2月8日土曜日

Conutry Music in おおた

大田文化の森 運営の主催でカントリーミュージックライヴが開催されました。

20年ぶりの大雪で どうなるんだろう?と思いながらも出かけて行きました。

声帯を休めるため 1週間できるだけ無口にすごしていました。

しょっぱなの歌が“I wanna  be a cowboy’s sweet heat”だったので それこそ行き当たりばったりでした。

腹をくくり歌いましたよ。なんとかなりました。

毎朝 吸入に通った結果かな????

帰りも大雪の影響もなくスムースに帰宅できました。案じるより産むが易し の結果になりホッとしました。たまたまラッキーだったということですね。

お客様も満足された様子でした。しかし こんな天候の中 いらしてくださるお客様ってありがたいですね。

今も外は吹雪いています。今夜は温かくして休みましょう

2014年2月5日水曜日

3日のナッシュビルライヴで

少々 風邪ぎみでしたが、普通にヨーデルを叔父とコラボしてうまくいき 声の調子はまずまずと思っていた矢先

次の曲(Seven Lonely Days)の後半で突然 声がでなくなり

ホントに 出ず、残りは 歌えず終了しました。

かすれてでも声がでればなんとかなったのでしょうが まったく 声が出ないなんて初めてです。3rdステージは 怖くて歌えず・・・でした。

乾燥とたばこの煙でやられたのでしょうか?水を飲んだら少し戻りました。


8日は一人で 普段ご一緒しないバンドで歌うことになっていて そんな時同じようになったら

どうしよう。

一度そんなことがあると 戦々恐々になります。


2014年2月1日土曜日

小田原小旅行

今日は 子どものころから可愛がってくれた小田原のおばちゃんの顔を見にいってきました。

おばちゃんは18年前におじちゃんを看取り 93歳で一人住まいです。

12月に血圧が高くひっくり返り ようやく元気になりました。

ポカポカ温かい今日は調子がよさそうで安心しました。

おばちゃんのところは 午後から 伺うことにして中学1年生の夏までいた懐かしい小田原を克彦夫に付き合ってもらい散策しました。

まずは小田原城です。


紅白の梅がちらほら咲いていてほのかに香ってきます。


こども遊園地の豆電車に乗りました。小さいころおじちゃん、おばちゃん、母に連れてきてもらったなあ。2周してなんと80円。

報徳二宮神社でお参りしていたらなんと結婚式の雅楽とともにで新郎・新婦ご一行が詣でてきました。
今日はお日柄がいいのでしょうか。


私が卒業した本町小学校は建て替えされ 三の丸小学校と名前は変っていましたが 同じ場所にありました。


両親が愛して止まなかったういろうを購入。1000円、3000円、5000円と3種類の箱入りがありますが 何をえらんでも2箱までしか買えません。貴重な透頂香(とうちんこう)ういろうです。
歌舞伎に外郎(ういろう)売りという題目があります。

歩いていると風に乗ってういろうのにおい(仁丹ににてる)がしてきます。


画像が引っくり返って見にくいですが、これはそば粉と豆乳のお豆腐です。本日の限定品だそうです。
結構 ボリューミーですが 好きな味 ワサビと合います。




山かけそばで温まりました。


子どものころからあったタヌキにご対面、タヌキがふたり??

手に持っている水仙は八百屋のおじさんから 買いました。
おじさんは英語が好き?らしく 「この水仙は英語で何というか知ってるか?」と聞くから「ダッフォディル」と応えると 「それはラッパ水仙のことで 、この水仙はナルシシィというんだ。でも ダッフォディルをしってるだけでも たいしたもんだ」と褒めていただきました。

七つの水仙って曲があったもんね、ヘヘ

ここから おばちゃんの家に向かいました。
自転車乗りの練習をしてどぶに突っ込んだ桜並木を通りながら、そのままお医者さんに駆け込んだ話しなどをひとしきり話しながら 。。。。

やっぱり私っておてんばだったのかな。。。。

おばちゃんは血色もよく、シミもなく (私の方がよっほどあるわ) 元気。「100歳まで がんばる」って言ってくれました。




DEEPな台湾料理

今夜は 初おめもじの方達との楽しい食事会になりました。

案内されたところは 歌舞伎町辺りで ひとりでは 道に迷って行けません。

日本のなかに台湾がある?的な雰囲気なお店でした。お隣の席のお客さんとお料理をシェアしちゃいました。




初めて食べるメニューオンパレードでした。


お店のお酒はビールと紹興酒がありますが お酒の持ち込みOKな寛大?なお店でした。

赤玉ポートワインってまだあったんですね。いい出会いの一日になりました。