2015年11月20日金曜日

プラド美術館展

丸の内・三菱一号館美術館開館5周年記念で「プラド美術館展」が開催されているので出かけてきました。



ルネッサンスの宗教画からゴヤまで本物にふれました。

今日の集まりはまもなく義妹Mちゃんが帰札するので手術後の娘・N苗が企画してくれました。

美術館のCafe1894でゆっくりとランチです。
こちらの建物は銀行の営業室として利用されていた場所で、図面や保存部材から可能な限り忠実な復元をしたものだそうです。
天上が高く素敵な雰囲気です。



おしゃれなランチプレート。

渋谷まで足を延ばしちょっと渋ブラ。

地元・阿佐ヶ谷で美味しいうなぎを頂きました。


楽しい一日でした。







骨をつないだボルト


娘がGWに肩を骨折しました。そのときに入れたボルトを抜く手術が無事終わりました。
こんなに沢山のしかも長くて太いボルトがはいっていました。でもこのボルトたちが大働きしてくれたんですね。



退院お祝いにお花が届きました。手術したらまた腕があがらなくなり、落ち込んでいる娘に笑みが戻りました。うれしいね。やさしいね。Sちゃん、Mちゃんありがとうございました。


2015年11月17日火曜日

11月16日 銀座まじかなライヴ

昨夜は銀座まじかなライヴでした。

いつも応援してくださる皆さまに感謝の時間でした。



まずはバンドのメンバーの面々です。左から佳助さん、トミーさん 公子さん、角田さんです。
私は前日髪を3CMきりました。あまり変わらない?

左から義弟Hさん、妹Mちゃん、義妹Mちゃん、友人Yちゃん、Aちゃん、Eさんです。みんなスリムだけどA子さん苦しそう。。。

ピンクがお似合いI子さんです。I子さんのリクエストでケセラセラ初歌いでした。

いらっしゃるのに1時間迷われたNさん、すみませんでした。

女子舞メンバーS美さんです。
婿殿のお母さんM子さんもありがとうございました。私以外頭文字Mちゃんですよ。

皆さまの貴重な時間を私のためにつかっていただき本当にありがとうございました。
義妹は札幌からきてくれました。東京生活満喫してくださいね。






2015年11月12日木曜日

鎌倉散策


朝からの雨は鎌倉につく頃には止みました。
鎌倉から江ノ電で極楽寺下車。長谷までお寺巡りです。


まずは極楽寺。境内は写真撮影禁止でした。歴史あるお寺です。


成就院。こちらを待ちうけ画面にすると願いが叶うんですって。

こちらまでおだやかさが伝染してくる柔和なお顔です。
由比ガ浜の海が一望できました。


御霊神社(ごりょう)では鎌倉権五郎景政公が祭られています。眼病平癒のお守りをI子さんのためにお分かちいただきました。


高徳院のお大仏さま。頭に鳩が沢山。。。

鎌倉に戻り今日の目的のひとつ。小町通りにある昔の知り合いの堀内さんが経営するお店を訪ねました。“Cafe Vivement Dimanche”ブラジルコーヒーのお店です。


ブラジル料理を初めていただきました。ココナツミルクが効いた食欲そそる一品でした。

こちらのオムライスも玉子がトロリとしていて美味しかったです。




鎌倉の〆は鶴岡八幡宮。駅に続く町並みがみえました。

孫たちに鳩サブレ、自分には梅はんぺんをお土産に買いました。心静かな一日でした。

2015年11月5日木曜日

カントリーダンス IN Church  ’15.11.3

教会のカントリーダンスチームです。センターは神学生です。「楽しかった」と言ってくれてとってもうれしかったです!!

↑ Tennessee Waltz Supuriseを踊っています。
全員集合で記念撮影です。

女子舞も彩を添えてくれました。左の携帯は長男のお嫁ちゃんMちゃんがビデオを撮ってくれています。

Ⅰ子さん ようこそ!!!



S美さん、Tちゃん なにかあった?楽しそうなんだけど。。。
(写真提供:Ⅰ子さん)


2015年11月3日火曜日

日本福音ルーテルむさしの教会のバザー&フェスタ

毎年11月3日は晴れの特異日。我が教会のバザー&フェスタに沢山のお客様がいらしてくださいました。




焼きそばは青村ファミリーが担当しています。左から娘(紫のセーター)、長男嫁(黒セーター)、娘のお姑さん(軍手しています)、次男の嫁(手前)




ちびっ子の孫たちも手伝ってくれました。


カントリーダンスを観に来てくださったお二人です。最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

いちこさんのアッシー君を引き受けてくれたヨッシーです。
I子さんと娘と夫


フェスタではカントリーダンスをご披露いたしました。

昨年の12月に教会で結成したカントリーダンスチームです。みんな覚えが早いんですよ。神学生も踊っています。

女子舞も友情出演してくれました。ありがとう!!!

2015年11月1日日曜日

七五三

喜多見 氷川神社にK蓮7歳のお参りです。お着物にお天気は大事。いいお日和でした。


お参りが無事終わってホッとしました。いつものK蓮です。

お式のなかで神主さんが「K蓮さんはひとりで大きくなったわけではありませんね。ここまで育てていただいたご両親にお礼のご挨拶をしましょう」とおっしゃいました。お式の中でこのようなお言葉をいただけるとは感慨無量でした。K蓮はひとり神様に近い壇上に残りきちんと挨拶できました。
深い杜にまもられたお社のなかは神聖な雰囲気があります。
ひょうきんK蓮

おにいちゃんもうれしそうです。
顔が小さいので髪飾りの花盛りです。あんみつ姫ちゃん。


「おうちでお食事したい」というK蓮のリクエストにより自宅でパーティ。ゆっくりできました。いい案でした。お食事中にグラグラしていたK蓮の乳歯が抜けました。