2015年10月3日土曜日

孫のK蓮

小学校1年生になった5番目の孫のK蓮は今年から児童館のお祭りでたくさんあるゲームの中からボールすくいを担当をすることになりました。その看板描きしています。

K蓮は書道が上手で賞状やらメダルやら楯を頂いたとか。おにいちゃんU志
がうれしそうに見せてくれました。

2015年10月1日木曜日

三多摩美術家展


今日は智恵子抄の朗読家でもあり画家でもある広井瑠璃子さんから
「三多摩美術家展」のご案内を頂いたので Y子さんと観にいって来ました。


久しぶりにお会いした瑠璃子さんがご家族を失う悲しみを乗り越えて描かれた作品です。
タイトルは“生きている”です。

そして今日は午前中から6時過ぎまで付き合ってくださったY子さんともいろいろなお話ができ幸せな一日でした。また付き合ってね。

2015年9月28日月曜日

地元・阿佐ヶ谷で

こんなところにちいさな映画館が。。。教えてくれたY子ちゃんに感謝。ラピュタの姉妹館とのこと。
こころと体にやさしい。胸きゅんドラマ。発掘!おもしろアニメ。の3つをコンセプトに上映するシネマの企画をしているそうです。 
早速お得なポイントカードを作りました。

シネマの後は前から気になっていたマグノリアカフェへ。いい雰囲気!!
お豆と野菜のスープをいただきました。イギリスの家庭の味です。

ブロンコライヴ

26日(土)は駒ヶ根で活躍していらっしゃるブロンコのローンスターカフェライヴでした。

ダンスも沢山踊りました。バンドメンバーの平均年齢は若い! 



マイクなしでのコーラスありがとう!ひょっとしてマイクがOFF?


ハットの女性はN田さん。久々にお会いしました。


2015年9月24日木曜日

9月23日は一日神学校

久々に朝が早い一日がスタート。武蔵境駅に8:30待ち合わせ。M由美さんの運転でルーテル神学校へGO。

各教会がミニショップを出店しました。

一日神学校では 礼拝に始まり、講義があったり、こどもしんがっこう、TEENSプログラム、チャペルコンサートがあったりと盛沢山。午後4時まで神学校で過ごします。約600人の方が集まったそうです。

私はショップで販売員としてお手伝いしたあとは むさしの教会の友達が出品している「やきもの女流作家展」を見に青梅の近くの瑞穂まで足を延ばしました。





M・Kさんの女流作家展 素敵な書の案内看板がワクワク感を刺激します。
M子さんの器はひっくり返した裏もおしゃれです。そういうところ大事です。

今日も素敵な一日を過ごせたことに感謝です。

2015年9月21日月曜日

お墓参り

今日は次男のおよめちゃんのM弓とTるとRりを誘って青村と大野のお墓参り。

蚊にやられないように長袖、長ズボンだったけどやっぱりやられた!無防備な顔と耳。

ウルトラマンが詰まったリュックは手放さないTるくん。暑いし重いしはずせばいいのに、、。


ローズマリがいい具合に伸びていて、CUTするといい香りです。


Rりちゃんもお疲れ様。風邪が治ったばかりだから ぶりかえさないか心配になります。連れ回してごめんなさい。

おそランチ、Tる 一人前完食しました。美味しそうに食べます。

↑長男、長女家族は丹沢でキャンプ中。あちらはあちらで楽しんでいるようです。いとこ同士で再会を喜び合っている場面かな?


昭和の森にて ダンスカントリー

19日(土)は真夏日が戻ってきました。カンカン照りでした。ハットは脱げないくらい汗びっしょり。でも仲間と踊るダンスはやっぱり楽しい!!!お昼休憩以外はズーと踊っていました。帰りは足を引きずって帰りました。




↑これは「Country as can be」をおどっています。
↑これはなんだっけ?

CかちゃんとS河さんが知り合いでした。カントリー界はせまい?
With H野さん。写真提供は萩原さんです。ありがとうございました。