2015年12月3日木曜日

築地散策


むさしの教会の牧師ご夫妻を囲んで築地散策に出かけました。


場内の入り口にある商業の守り神を祀っている波除稲荷神社。350年前神社の向こうは海だったらしい。
 
活気があり、配達のターレットトラックが行き交っていて ぼんやりしているとひかれそう。
ターレットトラックは荷台に立ったままで操縦する小回りの利く乗り物です。

予約していた寿司岩さんで新鮮なお寿司をいただてから浜離宮散策へ。

都会の真ん中だからビル群に囲まれている

レインボーブリッジを望む
お決まりコースですが浜離宮から浅草まで水上バスで隅田川を楽しみました。

終点吾妻橋からはスカイツリーが間近にみえる。
サントリーの金雲も。

浅草 仲見世をぶらり。

お正月ムード満載。ここはクリスマスとは無縁なんでしょうね。浅草寺ですものね。

2015年11月30日月曜日

プチ旅行・・・2日目

いよいよ念願の香嵐渓です。

この一角だけ紅葉がきれいでした。今年は暖かかったため紅葉の当たり年ではないそうです。
E子さん、A子さん、Y子さんと。
巴川にかかる吊り橋
茅葺の建物が特徴のお茶屋さんで 大五平餅でランチ


深い山間に漂う空気は気持ちよかったです。





一泊二日のプチ旅行・・・一日目

目指すは愛知県豊田市の香嵐渓の紅葉です。

1日目の最初は静岡県周智にある小國神社です。



小國神社は赤裸になった白兎をたすけただいこくさまが祀られています。
次は愛知県新城市にある重要文化財の鳳来山東照宮。こちらは家康公が祀られています。




紅葉残念ながらはいまいちです。



この日がみじまつり最終日だそうです。


一日の締めくくりはひつまぶし。3回楽しめる味わい方ができます。1口目はそのまま、2口目はねぎとともに、3口目はねぎとわさびの薬味とお出汁をいれて。
ひつまぶしの後は温泉でのんびりしました。


2015年11月28日土曜日

作品展


孫の学校の作品展にいってきました。見応えある作品が体育館一杯に展示されていました。


風神になりきっている?
どちらの民族衣装かな



洋服の色合いがおしゃれ


11月26日六本木KNOBライヴ


KNOB CREEKというウイスキーがお店の名前の由来だそうです。
自撮りしました。

力強いファイヤー西村さんのピアノタッチ、心が揺さぶられます。

いつも支えてくれる友人たちA子さん、E子さん、Y子さん、妹夫妻です。
Yシー、Sさんもありがとうございます。




2015年11月23日月曜日

イルミネーション


有楽町から東京駅までイルミネーションをみながら酔い覚ましを兼ね散歩しました。

丸の内仲通りに虎がいました。虎が2頭います。。。
ついついポージングしちゃいました。


2015年11月21日土曜日

東京老人ホーム慰問

今日は西武新宿線柳沢駅にある東京老人ホームにお邪魔しました。むさしの教会のフラ・カンサークル、DEN3、女子舞の面々にお手伝いいただきました。

公子さんとゆかりのカントリーミュージックを聴いていただいてから、カントリーダンスをご披露させていただきました。
やはりテネシーワルツはご存知の方が何人かいらっしゃいました。うれしいですね。

こちらのホームは3年前ほど前に父をお願いできないかと妹とお尋ねしたことがあるホームでした。
やさしい施設長もおぼえていてくださいました。
声をかけていただいた日本福音ルーテル教会東教区女性会の皆様お世話になりありがとうございました。

ライヴが終わってくつろいでいます。O原さんありがとうね

女子舞のみんなもいつも支えてくれてありがと